TOP > 採用情報
酒造りで最も重要なことは、チームワークです。
酒造業界には、『和醸良酒』という言葉があります。
大勢の人たちが、それぞれの担当で力を出し切り、お互いを尊重し合い、チーム一丸となり、
一つの方向を目指して行かなければ良いお酒はできあがりません。
聖徳太子が制定した十七条憲法に「和を以て貴しとなす」という一条がありますが、
この「和」の精神と本質は同じです。
ご参加いただくには、事前予約が必要となります。(入力フォームから申し込んで下さい)
応募は定員になり次第、締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
応募期間 |
|
---|---|
開催日時 |
※新型コロナウィルス感染症の状況によっては開催日時の変更またはオンラインにて開催する場合がございます。 |
開催場所 | 株式会社東亜酒造内 |
採用の流れ | ①会社説明・工場見学、一次面接 ②筆記試験・役員面接 ③内定 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付) |
応募方法 |
以下の入力フォームページより必要事項を入力し応募してください。 |
上記の履歴書は採用担当者と決定した「会社説明及び一次面接日程」
の前日までに下記提出先にご提出をお願いいたします。
書類提出先
〒348-0054 埼玉県羽生市西4丁目1-11 株式会社東亜酒造 総務課 採用担当者 宛

募集職種 (総合職) |
営業職
製造職
|
---|---|
採用学科 | 全学部全学科 |
募集人数 | 若干名 |
【待遇と勤務】
初任給 ※2021年4月度実績 |
大卒 |
|
---|---|---|
短大・専門 |
|
|
昇給 | 年1回(4月) | |
賞与 | 年2回(7月、12月) | |
勤務地 | 埼玉県羽生市西4丁目1-11 | |
勤務時間 | 8:30~17:20(休憩50分) | |
休日休暇 | 週休2日制(土・日、但し一部土曜出勤あり)、祝日、夏季休暇、年末年始など含め年間休日119日、有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔休暇、育児休業、介護休業制度有り | |
福利厚生 | 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、財形貯蓄、退職金制度、社員旅行、 住宅手当、物価手当、扶養手当、養育手当、セールス手当など |
|
教育制度 |
|
お電話でのお問い合わせ
通常のお問い合わせ
受付時間:9:00~17:00
ご注文に関するお問い合わせ
土・日・祝日、夏季・年末年始
弊社休業日を除く平日で受付しております
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせは
24時間受け付けております